横失であります。
— t_nishiyama (@t_nishiyama) February 22, 2024
ご返信はご無用です。
本日NHK第一ラジオで注意喚起があった詐欺の導入手口に酷似しています。
他言無用の誓約書・財産目録の提出の要求・ラインの交換(信用醸成)・名乗る名前がネット上に存在する(信用醸成)・時間を掛ける(2週間)・心理的圧迫(モラハラ手口)等
複雑悪質巧妙に変化
実家の回線がロシア人に乗っ取られて家族の誰もダウンロードしてないプ○ステージのAVをダウンロードしたことになっててプ○ステージから著作権侵害の容疑で開示請求が来たものの回線がロシア人に乗っ取られてた証拠を提出したらプ○ステージと音信不通になった話する?
— 🎀もえてん🐱🎀 (@_a030) April 28, 2024
1ミリも記憶ない別に好きでもないAV女優ダウンロードだか、発信したって開示請求きたんだけど、どゆこと…
— hide (@hide_fxxx) July 10, 2024
このやること満載の時に、なんで、わけわからんAV発信したとか情報開示請求されて、拒否理由書かにゃいかんのだ。
— hide (@hide_fxxx) July 11, 2024
思いっきり、おんなじ内容で裁判して情報開示棄却されとるやないか。
クソ裁判ビジネスめ。
大体、全く好きでもなければ、一ミリも性癖に刺さらなん女優、タイトルやないか。
なんかソフトバンクの弁護士から「発信者情報開示請求に係る照会書」というのが届いた…
— 翠 (@retireoyaji) October 5, 2024
ビットトレントでAV動画をアップロードしたって理由でメーカーから開示請求来てるらしいんだけどビットトレントなんか使ったことないしイミフ…
とりあえず「開示しない」と返答しといたけどどうなることやら…
はあちゅうさんからの開示請求で、So-netが間違えて他人の資料送ってきたことがあるんだけど、それがビットトレントのやつだったなぁ。 https://t.co/AFfMwGIEBJ pic.twitter.com/IKxDcH5oB0
— まりめっこ (@mrmk0120) March 5, 2025
「発信者情報開示に係る意見照会書」
— 翠 (@retireoyaji) December 10, 2024
2ヶ月ぶり4通目…
いい加減にしてよ…
プレステージとかいうエロビデオ会社がビットトレントのノード解析してプロバイダに送り付けてるっぽいんだけどマジ勘弁して欲しい…
WinMXとWinnyは昔お世話になったけどビットトレントなんか触ったことないのよw pic.twitter.com/uCnvisOYd7
近々、高額な示談金の請求が来ると思いますが身に覚えがないのであれば示談するべきではないです。
— ききみみ (@kikimimi789) April 5, 2025
他にも同様に身に覚えがないトレントについて、AV会社から高額の請求をされた事例も多々あるようです。https://t.co/rEh3H1wsgJ